top of page
  • lhopital-lyceeか

#英文法 良問でマスター

更新日:2019年6月15日

#英文法 良問でマスター


今日から英文法・語法の実力を伸ばすのに役立つ、選りすぐりの良問を紹介していきます。

さっそく、慶応義塾大学の問題からスタート。



01 Who does the baby ( ) after?

① look ② take ③ see ④ wait



どうでしょうか? 慌てて①を選んだ人も多いのではないでしょうか。

「だれ」「赤ちゃん」だから「look after ~:~の世話をする」だと飛びついてはいけません。

正解は②の「take after ~ :(血縁に)似ている」です。訳は「その赤ちゃんは誰に似ているの?」となります。


これは単なる引っかけ問題ではありません。

ポイントは「主語のチェック」です。主語が「赤ちゃん」だと意識した人は、おそらく正解できたと思います。少なくとも①は消せたでしょう。

英語は文法、解釈、英作文など何を勉強していても、常に主語を意識することが大切です。

この問題は、受験生に「いつも主語を意識しているか?」と問いかけている、という意味でとても良い問題だと思います。




閲覧数:45回0件のコメント

最新記事

すべて表示

#英文法 良問でマスター 今日は南山大学の問題です。前置詞の良問です。 07 Today's high temperature set a new record. It's extremely hot ( ) this time of the year. ① for ② in ③ on ④ to 「時」に関する前置詞だと思い、in , at , on などが頭に浮かんだ人も多

#英文法 良問でマスター 今日は関西学院大学の問題です。 06 The book was ( ) from any misprints. ① away ② far ③ free ④ without これは典型的な引っかけ問題です。 「far from ~ : 決して~ではない」が非常に有名で、よく出題されるので選びたくなりますが、 正解は③ free ですね。 「free

#英文法 良問でマスター 今日は立命館大学の整序問題です。 05 古着をどう活用されていますか。 ( use / of / your / you / make / do / what ) old clothing? 以下のように間違える人がとても多い問題です。 誤答「What do you make use of your old clothing?」 「make use of ~ : ~を利用

bottom of page