top of page
  • lhopital-lyceeか

#英文法 良問でマスター

更新日:2019年6月15日

#英文法 良問でマスター


今日は立教大学の整序問題です。



03 She is ( forward / being / her book / looking / published / to ).



これは非常に誤答が多い問題です。「look forward to ~」の to は前置詞だから「to の後は動名詞で ~ing だ」は、ひとまずOKです。しかし、意味上の主語が挿入されることがあることに注意が必要です。正解は、


She is looking forward to her book being published.

(彼女は自分の本が出版されるのを楽しみにしている。)


です。とてもよく出題されるので「look forward to ~ing」と固定的に覚えてしまい、どうしても「to不定詞ではなくて動名詞」ということだけに意識が向きがちです。

ここでもう一度、英語の基本「SVの語順!」を再確認ですね。


類例として「object to ~ing」を挙げておきますので、理解の参考にして下さい。


I objected to my son going abroad.

(私は息子が外国に行くことに反対した。)



閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

#英文法 良問でマスター 今日は南山大学の問題です。前置詞の良問です。 07 Today's high temperature set a new record. It's extremely hot ( ) this time of the year. ① for ② in ③ on ④ to 「時」に関する前置詞だと思い、in , at , on などが頭に浮かんだ人も多

#英文法 良問でマスター 今日は関西学院大学の問題です。 06 The book was ( ) from any misprints. ① away ② far ③ free ④ without これは典型的な引っかけ問題です。 「far from ~ : 決して~ではない」が非常に有名で、よく出題されるので選びたくなりますが、 正解は③ free ですね。 「free

#英文法 良問でマスター 今日は立命館大学の整序問題です。 05 古着をどう活用されていますか。 ( use / of / your / you / make / do / what ) old clothing? 以下のように間違える人がとても多い問題です。 誤答「What do you make use of your old clothing?」 「make use of ~ : ~を利用

bottom of page